現在「フレッツ光」を契約中の人はフレッツ光の卸し提供サービス「光コラボ」へなら、転用といい工事をせずに乗り換えることが可能!
さらに「光コラボ」なら回線とプロバイダーがセットになっているので、契約先をひとつにまとめることも。
そのため、お得な光回線へ乗り換えたい人は・・・
光コラボの中でもリーズナブルな料金でNTTブランドの安心感もあるNTTコミュニケーションズが提供する光コラボ「OCN光」がおすすめ!
そこで当コラムでは、OCN光へお得に転用する方法について解説していきます。
「転用」について
「光コラボ」は「フレッツ光」の回線を借り受け、プロバイダーとセットにして提供している光回線サービスのため「フレッツ光」からの乗り換えなら、回線をそのまま引き継ぐことが可能!
つまり光コラボである「OCN光」へなら転用が可能なため、工事不要で乗り換えることができます。
工事不要だけじゃない!転用のメリットとは?
「フレッツ光」から「OCN光」へ乗り換えなら、転用といい工事不要で乗り換えることができるので、乗り換え費用を安く抑えることができますが、転用のメリットは乗り換え費用だけでなく他にも!
OCN光へ転用すると・・・
- ✅回線とプロバイダーの契約先をひとつにまとめることが可能
- ✅プロバイダー料金込みで月額3,600円~
- ✅スマホとセット利用でスマホの料金もお得
「フレッツ光」の場合、プロバイダーが別契約のため、契約先がそれぞれわかれていましたが「OCN光」ならプロバイダーがセットになっているので、契約先をひとつにまとめることができます。
つまり支払い先などがひとつの窓口で済むので、管理もしやすくなりますよね!
また「フレッツ光」の場合、マンションやアパートなどの集合住宅に住んでいる人は建物の設備や世帯数によって料金プランが異なるため、最安値のプランの人はすでにお得かもしれませんが契約するプロバイダによっては割高になってしまう場合も。
ですが「OCN光」なら回線とプロバイダーが込みでマンションタイプの場合3,600円、戸建てタイプの場合5,100円とお得な料金設定!
そのため「フレッツ光」とプロバイダーを別契約するよりも安くなる場合も。
フレッツ光とOCN光の料金比較!
光回線 | 集合住宅 (マンションタイプ) |
戸建て (ファミリータイプ) |
---|---|---|
OCN光 | 3,600円 | 5,100円 |
フレッツ光 (東日本) |
2,950円~+プロバイダー料金 | 4,600円+プロバイダー料金 |
フレッツ光 (西日本) |
2,850円~+プロバイダー料金 | 4,300円+プロバイダー料金 |
さらに「フレッツ光」はスマホとのセット割を実施していませんが「OCN光」なら、同じくNTTコミュニケーションズが提供する格安SIMの「OCNモバイルONE」とセットで利用すると・・・
「OCN光モバイル割」というセット割の適用で「OCNモバイルONE」の料金が毎月割引!
そのため、ネットやスマホなどの料金を節約したい人にもぴったり。
ネットもスマホもOCNにまとめた場合の料金!
集合住宅 (マンションタイプ) |
戸建て (ファミリータイプ) |
|
---|---|---|
ネット OCN光 |
3,600円 | 5,100円 |
スマホ OCN モバイル ONE |
音声通話SIM(1GB)1,180円 ▶OCN光モバイル割適用後 980円~ |
|
合計 | 4,580円~ | 6,080円~ |
デメリット?OCN光へ転用する際の注意点!
「フレッツ光」の場合、NTTと直接契約でしたが「OCN光」へ転用した場合、契約先はNTTコミュニケーションズ(光コラボ事業者)となり、NTTとの間に光コラボ事業者が入る形になります。
そのため、手続きなどをする際直接契約のスムーズさにメリットを感じていた人はデメリットとして感じるかもしれませんね。
また「OCN光」へ転用する場合「フレッツ光」の違約金はかかりませんが、契約中のプロバイダーによっては違約金がかかる場合もあります。
簡単な手続きで乗り換えが可能!転用の流れについて
「フレッツ光」から「OCN光」へ転用する場合、まずNTT東日本・NTT西日本より「転用承諾番号」を取得してから、「OCN光」へ転用の申し込み!となります。
「転用承諾番号」は電話またはWebサイトより取得することが可能!
NTT東日本 | NTT西日本 | |
---|---|---|
電話 | 0120-140-202 (受付時間:9時~17時) |
0120-553-104 (受付時間:9時~17時) |
Web | 転用のお手続きについて (受付時間:8時30分~22時) |
転用のお手続きについて (受付時間:7時~25時) |
また「転用承諾番号」を取得する際は、下記の情報を事前に準備しておくと手続きがよりスムーズです。
「転用承諾番号」の取得に必要なもの
- フレッツ光のお客さまID、ひかり電話の電話番号等
- フレッツ光の契約者名
- フレッツ光の利用場所住所
- フレッツ光の現在の支払い方法
「OCN光」へ転用申し込み後、NTTコミュニケーションズより「OCN会員登録証のご案内」が届くので、あとは書類に従い接続設定をすれば転用完了!
また契約中のプロバイダーの解約も忘れずに行いましょう。
先ほども説明した通り、契約しているプロバイダーによっては違約金が発生する場合がありますが・・・
「OCN光」の申し込み窓口によっては加入特典でキャッシュバックをもらうことができるので、違約金を補填したい人はお得な窓口で申し込むのがおすすめです!
OCN光の転用でキャッシュバックをもらうなら?
「OCN光」の公式サイトでは現在キャッシュバックキャンペーンを実施していませんが、代理店なら独自の加入特典としてキャッシュバックキャンペーンを実施しているところが多いため、お得に「OCN光」を申し込みたい人はキャンペーンのお得さで窓口を選ぶのもおすすめです!
転用の場合5,000円~10,000円程度のキャッシュバックを実施している代理店が多かったですが、下記の代理店ブロードバンドナビなら16,000円とキャッシュバック額が多かったので気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。
まとめ
プロバイダーにこだわりがある人はプロバイダーが別契約の「フレッツ光」の方がいいかもしれませんが、月額料金の安さやスマホとのセット利用で毎月の通信費を安くしたい人は、フレッツ光の回線を利用した光回線サービス「OCN光」へ転用するのがおすすめです。
また「OCN光」はNTTコミュニケーションズが提供する光コラボのため、NTTブランドの安心感も魅力!
お得に「OCN光」へ転用したい人は、ぜひこれらを参考にしてみてくださいね。